噛んだ時に痛みを感じる方のページ

根の治療のページ


根の先に炎症が起きると、根の先を超えて骨が溶け始めます。

咬んだ時に痛みが出たり、何もしてなくても痛いことがあります。

 

通常、根の中を完全に消毒をすると炎症は引きます。歯が折れてしまっていたり、菌が根の外に出てしまっている場合は外科的な方法を取ります。

 

完全に消毒するには、無菌的な処置が必要です。


根の治療の再治療の成功率は60%程度といわれています。根っこの内部は細かい神経が歯の根っこの中に張り巡らされていますので、その内部を完全に消毒をすることが難しいケースが多いのが現実です。

だだ、治療の成功率を上げるために、細菌の増殖を抑えるようお薬をしっかりと根の中に入れること、細菌の増殖を抑えるために細菌が増殖する隙間をなくすことが重要です。

 

また、根の治療の再治療を行っても症状が改善されないケースに関しましては、根っこの先端を切り取る歯根端切除術という方法を行います。歯根端切除術は成功率の高い治療方法です。

噛んだ時に感じる痛みのBlog

根っこの治療後に痛みが出る場合があります。

歯科治療後の痛みを心配されることがありますが、歯の根っこの治療後のお痛みはほとんどの場合で問題ありません。

 

続きを読む

根っこの炎症で歯を抜く前に見るBlog

歯を抜く前にご確認されたほうが良いかもしれません。

 

歯の根っこの炎症が原因で歯を抜く事はかなり少なくなってきています。

 

続きを読む

歯を抜かずに治す歯科治療 歯の根っこの先に膿が溜まった場合

あなたは神経のない歯に痛みが出るってことをご存知でしょうか?


歯の根っこの先に膿がたまってしまった為に、歯を抜くと言われてしまう事が多いようです.

 

神経のない歯の根っこの先に膿がたまってしまっている場合,多くの歯科医院では再治療の成果が高くないために再治療よりも歯を抜く事をお勧めしているようです.

 

ただ、歯の根っこの治療をしっかりと行う事で8割がたの歯を残す事ができるという報告もあります.歯の内部を消毒する事で根っこの先の炎症が引いて吸収してしまっていた骨が回復するケースもよくあります.

 

歯を抜く前に歯の根っこの状態を確認して、ひびなどがないなら、歯の根っこの消毒をしっかりと行う事で炎症が改善される事が多いのです.また、根っこの消毒に加えて歯根端切除術を使用する事で大きな骨の吸収を起こしてしまっている歯も残せる可能性が高まります.


歯を抜かない治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

歯を抜かない歯科治療のページ

続きを読む

歯科治療ブログ 歯周病の痛みの原因について

歯茎の中の歯石
歯茎の中の歯石
続きを読む

歯科治療Blog 初期の歯周病でも安心してはいけません.歯周病が進行し始めた段階でしっかりと治しましょう

歯周病
歯周病

歯周病の進行は、本人の自覚がない事が多いのですが,歯周病が進行して骨が吸収し始めている事があります.歯科治療では、歯周病が進行し始めた段階にしっかりと治療を行い歯周病の進行を抑える事が大切です.

 

写真の歯周病は骨の吸収が始まった段階です.中程度の歯周病と言えます.歯の間の骨のくぼみが5ミリ程ありますがまだほっぺた側の骨は吸収せずに残っています.この状態の骨の吸収は骨の再生が起こりやすく、骨のくぼみは再生した骨で埋まります.

 

歯周病が重度に進行する前に骨の再生を行う事が歯を将来的にも長持ちさせるには大切になります.

 

定期検診では,歯周病のポケットを確認する事と、レントゲンで骨の状態を確認して,早期に歯茎の中の歯石を完全に取り除く事が重要になります。また、神田ふくしま歯科では定期検診時に細菌検査をする事も可能です.歯周病の原因菌がいないか細菌検査にて確認する事が出来ます.歯周病菌がいる場合は菌を除去する治療を早めに行う事が大切です.

 

歯周病の治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容が記載されておりますので、クリックしてご覧ください.


歯周病のページ

 

また、ただいま歯周病治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは御予約制となりますのでご予約をお取りになってからご来院ください.


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03-3251-3921

0120−25−1839