· 

差し歯が古くなって、みた目が悪くなってしまう場合の改善方法

最近差し歯の見た目が悪くなってきたなーという方へ。

 

差し歯が古くなってしまってもそれほど見た目に変化があるわけではないのですが,古いセラミックはメタルボンドといって金属を使用したセラミックを使用しているため、古くなってしまうと歯茎の所が黒くなってしまったりしてみた目が悪くなってしまいます.新しいセラミックのオールセラミックに交換した方が見た目が良くなる場合もあります。

 

また、歯茎が下がってしまった場合,差し歯がそのままでも古い感じに見えてしまう事もあります.歯ぐきの再生治療などで歯茎を回復させる事で見た目も回復する場合もあります.


古くなってしまった差し歯のケース

差し歯が古くなってしまった場合 メタルボンド
差し歯が古くなってしまった場合 メタルボンド

差し歯が古くなってしまった場合の治療。

 

全体的に歯の色の調和がとれていない感じになってしまっています.黒い色の部分は特に汚れた感じに見えてしまいます.歯と歯の間の隙間や噛み合わせが深くなってしまったのも治す治療を行いました.

 

 

差し歯の治療 オールセラミック
差し歯の治療 オールセラミック

差し歯を新しいオールセラミックのものに替えました.色合いを周囲に合わせて落ち着いた色にしています.差し歯を仮のセメントでお付けしていますので、色を白くする事も可能になります.

 

前歯の色に関しては、落ち着いた自然な感じの色合いを好まれる方も多いようです.

 

差し歯を新しくされたい方は審美歯科治療のページをご覧ください.審美歯科治療に関しての詳しい内容を記載させて頂いております.


歯をきれいに見せたい場合の治療ページ


また、審美歯科治療をご希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにてお口の中を拝見した後にご希望の治療法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.無料カウンセリングは御予約制となります.


本日のブログまとめ

最近、差し歯の見た目が気になっていませんか?

「昔入れた差し歯が、最近になって見た目が悪くなってきた…」と感じていませんか?

差し歯は、古くなってもすぐに大きく変化するわけではありませんが、時間の経過とともに見た目が悪くなってしまうことがあります。

 

なぜ、古い差し歯の見た目が悪くなるのか?

✅ 古いセラミック(メタルボンド)の影響
以前のセラミック治療では、メタルボンドという金属を使用したセラミックが一般的でした。しかし、この金属部分が時間とともに影響を与え、歯茎の境目が黒ずんでしまうことがあります。

✅ 歯茎が下がることで、差し歯が不自然に見えてしまう
加齢や歯ブラシの力加減などによって歯茎が下がると、差し歯の根元が露出し、古い感じに見えてしまうこともあります。

 

見た目を改善する方法

🔹 オールセラミックに交換する
👉 金属を使わないオールセラミックに変更することで、透明感のある自然な歯になり、黒ずみの問題も解消されます。

🔹 歯茎の再生治療を行う
👉 下がってしまった歯茎を回復させることで、差し歯の根元の露出を防ぎ、より自然な見た目にすることができます。

 

神田ふくしま歯科では、見た目と機能性を考えた治療を提供

「差し歯の見た目を自然にしたい」「歯茎の黒ずみを改善したい」 という方には、患者様の状態に合わせた最適な治療法をご提案いたします。

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施し、審美性と機能性を両立した治療をご提供しております。差し歯の見た目が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。


審美歯科の無料カウンセリングお問い合わせ

医療法人社団歯健会 神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921

メモ: * は入力必須項目です

~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。お写真のケースでは、1本9万9千円(税込み)のスタンダードタイプのオールセラミック で5本治療しています。49万5千円(税込み)かかります。

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。