歯周病が進行してしまって、処置ができないので抜くまで使いましょうと歯医者で説明される場合、歯周病で骨が吸収しています。
ただ、病院によっては、骨を回復させる骨の再生治療を行っていないために歯を抜くという判断をしているかもしれません。骨の再生治療で残すことができる場合があります。
また、最近の傾向ですが歯周病が進行してしまうと歯科治療では治しようがないので早めに抜いてインプラント治療にするよう勧められる場合があるようです。
確かに歯周病が進行しているのに何も歯科治療をしないで(簡単なクリーニングや歯石取りでも同じです。)いると、歯の周囲の骨が吸収してしまいます。歯周病が残ってしまっている場合は、インプラント治療を将来的に行うのも困難になってしまうことがあります。
まずは、歯周病で歯を抜く前に骨の再生治療を検討されることをお勧めします。やるやらないは別として、歯は抜いてしまっては元には戻りませんので歯周病の進行してしまった部分の骨が回復して歯を残せるならそのほうが良い場合もあります。
では、歯周病の進行して歯を抜くのがお勧めの状態とはどういった状態でしょうか?
歯周病で歯を抜く場合というのは歯周病が進行してしまい、歯を支えている骨が無くなって歯が揺れている場合となります。根っこの先まで骨がない場合は残念ながら歯を残すのは難しく、自然に抜けてしまう状態となります.
少し骨が残っている場合や部分的な骨の吸収を起こしている場合は、骨を再生する事で歯を抜かなくて済むようできるかもしれません.
歯周病で歯を抜くというお話になってしまった場合は、まず、再生治療が可能かどうか確認されてはいかがでしょうか?再生治療は年々進化しています。従来再生が難しかったケースでも再生が可能になってきています。
骨の再生治療に関しましては詳しいページをご覧下さい。
骨の再生治療は保険外の処置もあります。そのため、料金などを含めてご検討されることをお勧めしております。神田ふくしま歯科では骨の再生治療の無料カウンセリングを行っております。歯周病で歯を残したいとお考えの方は、まず無料カウンセリングにお越し下さい。歯周病の状況を確認させて頂いた上で治療方法、治療期間のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。
歯周病は初期の段階で治療の進行を止めることが大切です。進行してしまった歯周病は歯の周囲の骨を溶かしてしまいますので、骨を再生させる必要がでて来ます。骨の吸収が起こらないように歯周病の定期的なケアをすることが大切になります。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120−25−1839
~骨の再生治療の注意~
骨の再生治療は保険外診療となります。このケースでは22万円(税込)かかりました。また、オールセラミック ブリッジも保険外診療となります。6本のブリッジで66万円(税込)かかりました。
骨の再生治療は、完全に元の骨の状態に戻せるわけではありません。このケースのようにある程度骨の回復をさせたとしても、完全にはの揺れが止まらない場合は、歯の揺れを止めるために連結固定をします。固定が必要があることが多いです。
骨の再生治療は外科処置となります。骨の再生治療後に炎症を起こしたりしないよう、外科治療前にしっかりと歯茎の炎症を取ることが必要になります。